★ たまねぎ料理 ★
どうも~~ 天気悪いな~~しかし~~~~
前日 みゅーさんから~ タマネギを使った料理作ってくださ~~~い
との リクエスト~~~~~いただきました
夕方~~~ ちょうど~ タマネギが二個あったので~~~
適当にですが~~~
タマネギが大量にある時~~よく作ってた 懐かしいヤツを 久しぶりに 作ります
が~~しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんと・・・・・・・・・・・・・・・
まさか・・・・・・・・・・・・・・・・・
米がない・・・・・・・・・・・・・・
でました・・・・・・・・・・・・・・・・・・
恒例の 釣り丸家 米不足・・・・・・・・・
一昨日の精神状態で わすれてました・・・・
小麦粉ですかね・・・・・・
ホームベーカリーがあれば~ 助かるけど~ あったら 邪魔だしなぁ~~
とりあえず~切なくバタバタ 生地をコネコネ~~~~
黄金の右手で コネ散らかして~~~ラップして~~~
この時期は~~コタツの中で~~~~発酵~~~
で~ 適当に~段取りふんで~ 焼いて~
完成~~~~~~~~~~
★ 安っぽいパン ★
レンジのオーブン中が狭い 天井スレスレ
これで~~~~
主食は~ 確保でございます
肉にしようか~~魚にしようか~~~~
てか 肉ねぇーーーし 豚バラしか~ねぇーーーし
魚は 冷凍してあるイサキがあるな~
これでいいか~~
まず 解凍して半分に~ぶった切る( 内臓 エラは冷凍前に処理済 )
さっと 熱湯をかけて~臭みをとって~
全体に 塩を振って~~~
まだ オーブンが熱いので~~オーブンで焼きます
フライパンに~ マーガリンで ニンニクみじん切りを炒めて~~舞茸をブチ込み~~~~炒め~
( 醤油 酒 昆布ダシ(100cc) 水溶きカタクリ ) を混ぜたものを ブチ込み~~ ちょっと グツグツさせて~~~~~
火を止め~~大さじ1のレモン汁を入れて~ 軽く混ぜ~
焼けた魚に~~ ジョワジョワ~~~~~
茹でた~ 菜の花を添えて~~~
完成~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ イサキと春の香りソース ★
何のこっちゃ~~?
酸味と~菜の花の苦味~が命
冷凍やけど~魚は うめーーな
で~~ そうそう みゅーさんのリクエスト~
タマネギ タマネギ
タマネギの皮を剥いて~~~
根っこの方を 包丁の先で~クリクリして~取ります
タマネギの上から~十字に切れ目を入れて~お酒を振りかけて~~
あとは アルミホイルで包んで
温度は~200~250くらいで~20分焼きます
豚バラ肉(100g位)を~適当に刻んで~
塩(少々)・酒(大さじ3)・カタクリ粉(小さじ1)で~よく混ぜ~
タマネギのホイルを開けて~ 肉を 切れ目付近に~~放り込み~~~ コショウ(ブラックペッパー)を パラパラ~~~
また アルミを閉じて~~
また オーブンで焼きます
( 見た目に~こだわらない時は~ 面倒なんで~~~最初から タマネギに豚肉を乗せるか~~~ もしくは~~ タマネギを1㎝くらいの厚さにスライスして~~~ 豚肉を挟んで~ 一気に焼くのも~~です)
ここから~~~~ どっちに向かうか~あなた次第
クタクタ タマネギが好きなら~オーブンで40~50分
シャキシャキ タマネギなら~20~25分(釣り丸はシャキシャキ派)
(新タマネギなら もう少し短くていいです)
で~~
完成~~~~~~~~~~~
★ たまぶたポッポー ★
釣り丸好みは~この感じ~~~ シャキシャキ感と~~~~~豚が~~~たまりません
オーブン使いすぎ~~~~~~
チーズとか使ってもいいけど~
そのままの方が~じんわり美味い
クセになるよ~~~~
たまぶたポッポーには~ ハイカラさんバージョンもありま~す
細かいパン粉で~揚げるんですが~
工程がオーブンではなく レンジを使います
ちょいと 言葉では説明が難しいので~~~~
次の機会に~~~ すんませ~~んです
しかし~~ パンは~食っても食っても~~
腹が減るぜぇ~~~~~~~~~~~~~~
何年ぶり????ってくらい お久しぶりに作って~~
超~~~~~~懐かしい気持ちになれました~~~
みゅーさん ありがとね~
放置プレイ多めな晩飯作りでした~~~。
↓ランキングに参加してます クリックして頂くと~釣り丸の応援につながります 1日1回 よろしくお願いします
↓こちらのも~ ギュンギュン 応援してくれたら~助かります よろしくです
| 固定リンク
「リクエストメニュー」カテゴリの記事
- ★ たまねぎ料理 ★(2012.03.06)
コメント
こんにちは!
玉ねぎ、超美味しそう~
見た目も手間かかってそうで、でも簡単なので、
さっそく作ってみようっと。
私は、くたくた玉ねぎが好きかな~♪。
パンもいい色にやけてますね。
ささっと作ってしまうあたり、さすがです!
投稿: みぽりん | 2012年3月 7日 (水曜日) 午前 10時38分
料理もさることながら

パンもむっちゃ美味しそう
釣り丸さん☆どんだけ器用なんですか
投稿: ゴマ | 2012年3月 7日 (水曜日) 午前 10時18分
たまぶたポッポー真似っこしても良いですか


美味しそうですよ
ぜひぜひ真似っこしますね
投稿: 里山のプーさん | 2012年3月 7日 (水曜日) 午前 09時16分
もう、釣り丸さんってば本当にすごくて尊敬~

飯なくてパン焼いちゃうなんて~ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャ
と~まは玉ねぎの焼いたのが気になりますぅ
ああ、うまそう
投稿: と~まの夢 | 2012年3月 6日 (火曜日) 午後 09時41分
うわ~!ありがとうございます~^^ノ
★ たまぶたポッポー ★素敵!
難しくなく、見た目もお洒落っぽく、
何より美味しそ~^^
さすがお料理名人!嬉しいです。
さっそく、作ってみます。
タマネギばんざい~^^ノ
投稿: みゅー(黒猫^^) | 2012年3月 6日 (火曜日) 午後 06時55分
いつもながら、手際いいですねぇ



相当

お料理屋さんで出てきそうなイサキの一皿
適当というパンも美味しそう
たまぶたポッポーの“ポッポー”が気になります
クタクタのタマネギだとあま~い感じですね~
釣り丸さん家は一月にお米どのくらい消費されるんでしょうか
あのモッコリ飯からすると
気になります
投稿: ちびねこ | 2012年3月 6日 (火曜日) 午後 04時53分
釣り丸さんの料理は
説明読んでるうちは何が出てくるのか
もう・・・ワクワクです!
たまぶたポッポー、これいいな、いいなあ~~
作っちゃうぞ~~(*^_^*)
たまねぎで血液サラサラ~~
投稿: 姫乃 | 2012年3月 6日 (火曜日) 午後 04時38分
たまぶたポッポー


ナイスネーミング!釣り丸さん命名?
玉ねぎの食感と甘みが想像されます~
オーブンが大活躍の日でしたね!
投稿: つぶあん | 2012年3月 6日 (火曜日) 午後 04時28分